2007年バイオ飼育日記NO.5

 2007年4月15日 
いやー!昨日は暑かった〜!ハウスの温度は40度近くになってしまったので窓を全開にしま
した。ヒーターを入れていない舟の水温は22度を越えていました。
今週末までに2腹選別することになりますが2番腹はちょっと厳しそうですね。残らないかも?

4腹目はとても良い感じです!・・・勘だけど
餌やり4日目になりました。時期的にも丁度良いので、期待しています。
バイオバクテリア(バイオシークスルー)でとっても飼育水の感じは良いので水換えせずに引っ
張りたいのですが、今週中にも1回目の選別/水換えをします。朝3時に起きて・・うそだよ〜ん!
塩を入れた魚だまりにブラインの綿がいっぱい!

本日はブラインシュリンプをたくさん湧かすために、エアー量が足りないのでブロアーを大きい
ものに付け替えました。現状は毎分60gですが、一回り大きい80gです。
画像の80gのブロアは岐阜県のHさんに頂いちゃったんですね。ラッキ〜!Hさんありがとうご
ざいました。!これでしばらく安心です。
新鮮な空気をエアレーションするためにブロアーはハウス裏(北側)に設置しています。
切り替え完了!こりゃ!調子良い

2番3番腹を選別した後、次の腹をとりたいですね。そううまくは行かないけど・・・
これからの産卵予備軍を紹介いたしますね。池撮りですみませんが・・・
尾しか写っていない雄と掛けたいんだけど・・・
この仔なかなか産まないのよね。
君〜いい加減に産んだら?
4歳のお腹ぶにょんぶちょん!表現できない・・・
君ももうそろそろね!

一番もらしの仔の水換えです。
網でゆっくり寄せて手で魚をすくいます。大事に扱わないと尾先を傷つけちゃいますからね。

もともと400匹程度しか孵化しなかったので何とも・・・
ホームページのネタに残していますが、通常だとほとんど撥ね仔ちゃんかな?

お相撲さんのようにたくさん食べられる腹を作る時期です。自家産ミジンコやブラインシュリン
プはおやつ代わりに与えますが、これからは冷凍ミジンコや冷凍赤虫・粒餌を与えます。
何でもたくさん食べれるように練習ですね。
赤虫は凍ったままかなづちで砕いて与えると食べやすいので、しばらくは砕いて与えます。
残り40匹〜(^_^;)


 2007年4月17日 
今日は5腹目の産卵予定日なので、早起きをしました。(しかし・・・昨日からさむい〜!)
ヒーターを入れていない親魚の舟12℃を切っていました。3日で10℃も下がるなんて・・・
眠気覚ましに赤虫砕きの画像を撮影しました。昔も日記に載せたような・・・
冷凍赤虫は必ず十分に凍らせてからね。(たたけ〜たたけ!たたけ〜・・・おいらにゃ〜♪)
赤虫をタオルに包んで
一かけらごとに砕きます。
はい!でき上がり。

冷凍赤虫を砕いて与えるのは、赤虫の食べ始めの数日のみです。
赤虫をちぎることになりますので、飼育水は痛み易くなります。
でも!だいじょ〜ぶだ〜!ドラえもんのポケット・・・じゃなかった!バイオシークスルーで・・・・
宣伝はもういいね!)

さて、5番腹の産卵が始まっているようです。(設定水温は19℃です。)
おおっ!これはすごい追っかけです。必要以上の雄の攻めが・・・・

お腹もすっきり!
20℃に設定をして蓋と日除けをしました。

それでは洗面器に絞ろうかな・・・あれっ!終わっとるやないけ〜!(^_^;)
ほとんど自然産卵となってしまいました。大ボケHONOちゅんの産卵レポート  <終わり>

現在の状況ですが、1番腹は×2番腹は残念ながら残りませんでした。もらしっ仔40匹と3番
と4番腹、そして先週土曜日に地元の会の仲の良い先輩から一腹いただいて選別した仔が約
400匹ほど残っています。すんばらしい親から産まれた仔です。今度、親魚の写真を撮ってきま
すね。バイオ飼育3日目ですがとっても順調です。
いただきっ仔!尾筒が太い仔ができそ〜!楽しみ楽しみ

本日の5腹目が孵化したら、ブラインシュリンプを湧かす容器がペットボトルでは限界になりそう
です。そろそろバイオ飼育環境ご紹介 NO.3でご紹介させていただいた「九州のHIROさん」か
らいただいた、バケツ孵化器の出動も間近です。
だって・・・先週の暑さで自家産ミジンコがいなくなっちゃったんだもん!
4gの焼酎用のペットボトル(手前2本は湧きが足りない時
の調整場所です。実際には6本を与えています。)


 2007年4月22日 

2月並みの寒さも過ぎ、一番もらしの仔は赤虫をしっかり食べれるようになりました。
いっちょ前に長い糞をするようになりましたよ。見ていて楽しい頃ですね。
プラ舟ジャンボで現在40匹です。この青仔のサイズでは30匹〜50匹ぐらいが丁度良いと思い
ますが、通常飼育(バイオ無し)ですとたっぷり餌を与えるため、ほとんど毎日水換えが必要に
なります。丸1日で魚が見えなくなります。舟のサイズに合わせた管理が必要ですね。

HONOはプラ舟の場合、たくさん食べさせるために更水の刺激が重要なのでバイオ飼育でも中
2日の水換えをしています。バイオシークスルーは水換え日以外毎日投入しています。
この時期はたくさん食べさせる訓練だと思ってください。食の太い魚(たくさん食べれる腹づく
り)にすることが重要だと思います。この時期に丸々としたお腹の大きな黒仔を目指してくださ
いね。

朝一番フードタイマーで粒餌(稚魚用)それから冷凍ミジンコや赤虫を与えています。(何でも食
べれるように・・・)
しばらくしたら30匹・・・そして20匹・・・10匹・・・秋には5匹という感じで行けば、プラ舟でも迫
力のある魚ができると思いますよ。

あっ!そうそう・・・バイオ飼育の場合、水換え時に舟の側面や底はスポンジで洗わず、軽く水
を流してゴミを流すようにしてください。バイオが定着して水換えごとに飼育水が活き活きと良
い感じになってきますよ。ノーエラで突っ走りましょう!!
日記じゃなくてお手紙みたいになっちゃった・・・(^_^;)
水換え後の撮影

土曜日に3番腹の選別を行いました。約5000匹から約700匹残しましたが、うーん!何とも・・・
ちびし〜!!
選別後の3番腹

先週いただいた仔の雌親の画像を撮らせてもらいました。すばらしい〜2歳雌ですね。
現在、ブラインシュリンプは1日に4〜5リットル分与えていますが、昨日より粒餌や冷凍ミジン
コも与えなじめました。(1650×1650の舟)
もらいっ仔は3月19日産卵25日孵化だそうです。
もらいっ仔の雌親の画像を撮らせてもらいました。


 2007年4月28日 

5番腹の翌日、18日にも6腹目(4番腹の更紗雌3歳の2番仔)が産卵しました。
昨日、7腹目の産卵です。半分は自然産卵で半分は人工授精(洗面器)をしました。
受精率も良さそうです。今年期待の腹です。
ミジンコ採取を考えるとHONOには育て易いタイミングの産卵です。
7番腹
見えにくいけど目が出てる〜!

養生(隔離)する舟の余裕が無いので、雄雌一緒に養生ですが買い物籠に雌を入れていま
す。
7番腹雌親はピンポン系の2歳です。
産卵後=買い物カゴで養生中の雌

先週、イッシーから3番腹を1000匹ほど送ってもらいました。尾開きの良い仔でとっても期待し
ています。また、大阪のOさんからも毎年恒例の稚魚交換で舟がいっぱいになってきました。ブ
ラインシュリンプを湧かすのもピークですね。ペットボトルを止めて「九州のHIROさん」からいた
だいた生ゴミ用の容器の使用を開始しました。
洗うのがとっても楽で助かります。ありがと〜ございます!

12〜13リットリが湧かせます。
足も付いていてとっても便利!
最後までしっかり濾せますね。
このコックが良いですね〜!

3番腹の選別中

本日、3番腹の選別をしましたが、450匹撥ねて250匹残しました。1200cmの舟に逆戻りです。
まだまだ選別ラッシュが続きます・・・

3月9日孵化の一番もらしの仔です。現在30匹がプラ舟バイオ飼育中です。
通常、青仔から大きい舟に移動するのですが、一番もらしの仔はプラ舟バイオ飼育のご参考
になればと思いますので、最後までプラ舟で飼育してみますね。だって、数が少ないんだもん!(^_^;)
孵化から最初の2週間(一回目の選別ごろ)まではブラインシュリンプで飼育しますので、比較
的順調に育ちますが、その後の数週間でしっかり育てないと尾筒の太い仔になりません。
いつまでもブラインシュリンプでは餌が足りないので、エアーホースの太さぐらいになったら冷
凍ミジンコや冷凍赤虫・粒餌など何でも食べれるように与えてみてください。色変わりが始まる
と魚が痩せてしまうので、色変わり前にできるだけ太くなるようにしたいですね。
色変わりが終わる頃から魚が縦に伸びてきますので、黒仔の時期は目指せピンポン・・かな?

水換え翌日の画像です。餌は冷凍ミジンコや赤虫を1日2回
とフードタイマーで粒餌を1日2回の合計4回与えています。



戻る
戻る

2007年バイオ飼育日記NO.6へ