2006年バイオ飼育日記NO.7

 2006年9月10日
ちょっと更新が遅れてしまいましたが、10日(日)はHONOの地元の会の品評大会でした。
死ぬほど暑く手も顔も日焼けで真っ黒になりました。魚より人間が先に倒れそうでした。
洗面器の水温も程よい湯加減って感じ・・・らんちゅうって強いのね!

みんなで仲良く・・・・暑づ〜い!!
魚の数も多く、大型のプールを3つ並べてあります。来年から当歳は日らん並みに2つ必要かも?

結果は5匹入賞させていただきました。
なんとか健康状態で出陣できて良かったです。
弐歳の部

当歳の部

賞品もたくさんもらい、とっても楽しい1日でした。

早速、飼育場に帰りイッシー装置で養生開始です。
まず初めに前日から汲み置いてイッシー装置で循環している舟に魚の入った袋を浮かべ水温
を合わせました。(30分程度)
魚を養生舟に入れた後、塩0.8%分を入れ、エルバージュを規定量(100リットルで0.5g)を入れ
ました。
ゆっくり塩分濃度が上がるように魚を入れた後に塩をきっち
り計って入れました。

エルバージュを規定量入れます。
塩分濃度計で確認(すでに0.4%)

品評会帰りはカラムナリス菌だけではなく、エロモナス菌に対する対策(養生)も必要ですの
で、エルバージュ(またはパラザンD等)を使います。

 2006年9月12日
品評会の養生舟はとっても順調です。3日間は水換えしないで餌も与えません。4日目から半
分割り水をして塩分濃度を低くしていきます。調子が良い場合のみ最初はなめる程度餌を与
えます。(しまったカメラ忘れた・・・・)

 2006年9月13日
ご報告ですが月刊アクアライフ(AQUA LIFE)の10月の「らんちゅう愛好家を訪ねる」(158〜
159ページ)にバイオバクテリア(バイオシークスルー)ご愛用の山田様が紹介されました。
室内飼育でとても工夫された飼育をされていますね。バイオシークスルーの使用法までもご紹
介いただき本当にありがとうございます。HONOちん!感激!記念に2冊買っちゃいました!
10月号


 2006年9月16日
先週の品評会後のイッシー装置での養生ばバッチリで本日、大きな飼育舟に入れ通常飼育に
もどしました。とはいっても念のため、角の隔離された舟で品評会出陣魚だけで飼育します。
会に使える魚が少ないので、もう一回使わないとだめかな??(^_^;)

いよいよ明日、日らん東部大会です。今年は2匹持っていってみごとに玉砕してきますね。
溜まり池で元気に泳ぐ姿を見せてやる〜!ちきしょ〜!
とりあえず下の2匹を持っていこうと思います。
2番仔

素赤は若干尾先が固いし、更紗はパンツかぶったような柄だし・・・・きびし〜!!
元気さだけは優等なんだけどな〜・・・

撮影ついでに7月3日の飼育日記との比較画像です。(左7月3日撮影-右9月16日撮影)
7月3日当時の2番仔
9月16日本日の2番仔
みんな順調に成人(成魚)したのね!更紗の仔はサイズオーバー気味です。

それではここで発表です。!!
本年度、日らん全国大会出陣予定当歳魚!!
うそです!ごめんなさーい!写真が良く撮れたので、つい出来心で・・・(^_^;)


 2006年9月17日
本日の東部大会は、残念ながら2匹ともドボンしてしまいました。未熟なHONOちゃん!
まだまだ修行がたりませんね〜!皆さんの素晴らしい魚を見て、反省のまた反省・・・
来年は今年の反省を生かしてがんばります・・・・っていつも思うけど三歩あるくと忘れちゃうの
よね。(ほとんどニワトリ並!)
こうなったら10月の品評会でがんばれよ!・・・じゃなかった、がんばるぞ〜!

本日の一匹(画像)でごまかします。
ちょっと尾が弱いけど頭も良くなってきたかな?


 2006年9月30日
HONO産一番仔稚魚プレゼントをさせていただいた方(青森県)から、お便り(現況のご報告)を
いただきました。いただいたメールを続けてご紹介させていただきますね。

HONO産一番仔稚魚プレゼント報告
ここをクリックしてください。

 2006年10月1日
いよいよ10月!今年も終わりかな〜ってつぶやいてみたりして・・・・
相変わらず週一回の水換えペースです。当歳は各舟12匹〜15匹になりました。
寒い日の餌は少し抑え目に与えています。バイオシークスル〜の投入は週3回〜4回です。
大きな病気もなくスムーズに成長しました。
バイオ飼育12cm〜13cmの当歳12匹(週一回水換え)右画像は水換え後撮影

種親二歳/三歳のバイオ飼育舟(5月間水換え無し/足し水のみ)
魚はまったく見えません。種魚のため餌は朝一回のみです。

今年の当歳ギャラリーを作ってみました。来年使いたい種魚はできたんだけどな〜・・・・(^_^;)


ここをクリックしてね!

 2006年10月5日
本日、お陰様で50万アクセスを達成させていただきました。ありがとうございます。
50万回アクセス数達成感謝プレゼント企画の応募中ですので是非応募してくださいね。

このところ雨も多く、水温が低くなっています。エラになりやすい時期ですので注意が必要です
ね。HONOはまだフードタイマーで1日2回粒餌を落としていますが量は少し抑え気味にしていま
す。でも、赤虫はしっかり与えていますよ。
水換えをした後などは、雄が雌を追っかけています。雄に追っかけられている雄もいるけれ
ど・・・追星も薄っすらでてきました。
少しお腹が大きくなってきた雌もいます。ヒーター入れたら産んじゃうかも・・・こわいこわい!

それでは・・・ここで一句!

泳ぎが良くてよ〜!雰囲気のある魚だと思ったけどよ〜!片腹になっちゃったよ〜!


尾筒が太くてよ〜!背腰もきれいだけどよ〜!尾が弱くなっちゃったよ〜!

 2006年10月8日
第百十八回観魚会品評大会
観魚会当日、お天気にも恵まれて魚の調子も万全で出陣することができました。
HONOは親魚1匹と当歳4匹を持って車でいざ出陣・・・・っていっても車で30分!近い!(^_^;)
今年の当歳は皆さん魚が大きくてびっくら!結果は親魚が前頭五枚目・当歳が前頭9枚目でし
た。当歳3匹はドボ〜ン!・・・・してしまいました。がびーん!
でも昨年より成績が上がったから良いかも・・・

親魚の部
当歳魚 壽の部

右手に白が無いのを隠して撮影(^_^;)

この2番仔は右手が白なので会で使う予定が無かったのですが、持って行って良かった〜!
今年の反省点を生かして来年はもっとがんばるぞ〜!(でも三日経つと忘れちゃうんだよね。)

帰りは近い距離ですが魚を袋に詰める時にエルバージュを入れてきました。
持ち帰って早速イッシー装置+塩0.8%+濃い目のエルバージュで養生開始です。


 2006年10月15日
ハウス飼育ですが、日中でも水温も20℃を切るようになりました。
HONOの冬眠予定時期までまだ2月近くありますが、当歳もかなり整理しましたので舟が3つほ
ど空きました。
二歳種魚はそのままバイオ飼育続行中です。バイオ投入は週2回です。
かれこれ数ヶ月足し水のみです。(餌は1日一回赤虫を与えています。)

当歳は相変わらず、週一回(全とっかえ)の水換えをしています。バイオの投入は週3回です。
2番仔(13cm)です。尾が捲くれなかったら日らん全国大会出陣予定だったのに・・・(^_^;)
7月3日当時の画像
お顔もごっつくおなりあそばされて・・・??


 2006年10月21日
HONO産一番仔稚魚プレゼント報告の最後に追記いたしましたが、青森県のさんから品評
会結果が届きました。HONO産一番仔でお見事東大関と取締一の優等をゲットされました。
すんばらしいですね!本当にありがとうございます。
イッシー装置の養生画像まで送っていただきました。是非ご覧になってくださいね。

本日、50万回アクセス達成プレゼントの発送をいたしまた。どの魚も元気な状態で送れて一安
心です。NO.1の仔はしっかり卵を持ったような腹になりました。
きっと良い仔がでるんだろーな!(プレゼントしちゃってちょっと後悔・・・)
発送風景・・・こんなもん撮らんでよい??
NO.1の当選魚・・・さよーなら〜!

ご当選案内を入れてっと!

そういえば・・・バイオシークスルーお試しサイズ当選者の方に当選案内入れるの忘れてまし
た。ゴメンナサイ!

当歳魚も順調にお元気です??
粒餌は控えめにして餌の量も序所に少なくしています。一匹お腹が大きく産卵寸前の雌もいま
す。いま仔引きしたら来年明け二歳?になっちゃう・・・

水換え後一回目のバイオ投入後の画像です。

話は変わりますが、バイオシークスルー後愛用の青森のさんからメールをいただきました。
ご紹介させていただきます。(こちらも青森県なんですね・・・みんなすごいな〜!)

HONO様
ご無沙汰しております。青森市のです。
50万回アクセス達成おめでとうございます。
いかがお過ごしでしょうか。あいかわらず、多忙な日々を送っていることかと思います。
さて、9月24日に行われた私の所属する会の品評大会において当歳魚の部で東大関を獲得
することができました。(当歳3匹の参戦で他は行司1と行司2)
プラ舟での室内飼育で、この結果は自分自身大変驚いております。これも、バイオシークスル
ーのおかげです。
大会後は、もちろんシオデナオールを使用し0.8%の塩水浴+エルバージュで養生しました。
いまのところ元気です。
大会時の画像も添付しました。もしよろしければごらんください(写真うまく撮れておりません
が・・・)

来年の課題は大きく+頭をあげることです。どうしても頭があがりません。赤虫ほかいろいろな
粒餌(おとひめ、フィッシュボン等)を与えてみましたが、いまいちだったかな。
室内飼育の壁にぶち当たっております。室内では、コケができないので、これが影響している
のかどうなのか・・・。これからも理想の魚をめざし、いろいろと試してみたいと思います。
いい情報等がありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

さん!プラ舟室内飼育ですばらしい結果ですね。おめでとうございます。
HONOものすごいうれしいだす。いろいろチャレンジして良いことがあれば教えてくださいね。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。


戻る
戻る

2006年バイオ飼育日記NO.8へ