2007年バイオ飼育日記NO.3

 2007年3月4日 
〜冬眠明け5週目〜
冬眠明けから丁度一ヶ月が経ちました。
HONOの飼育場はハウスですので日中30度の室温になります。
水換え作業をしていると汗が出ててきちゃう!だって・・・おじさんなんだもん!(何のこっちゃ!)

一週間で魚が見えないほど青水が進んでしまいます。バイオシークスルーは一週間の間に3
回(日・水・木)投入しています。しっかりバイオが効いている感じです。魚も全て健康です。
本日からは割り水も30cm洗面器2杯程度にします。
水換え前
明け二歳の水換え後

本日からヒーターの設定温度を1度上げ16度にしました。雌のお腹も日々大きくなってきていま
す。後一週間ほどしたら、魚巣をセットして一腹目の産卵準備に入ります。
そろそろネタがないので、子引きしなくちゃね・・・


 2007年3月12日 
いや〜!お恥かしい話ですが、先週日曜日(やたら暖かかった日)に2歳の雌が卵をもらして
しまい、とりあえず雄の精子をしぼってみましたが孵化率は悪そう・・・・!(思ったとおり悪い)
人はこれを一腹目とは言わず、一もらし目って言います・・・?(^_^;)
水温は孵化まで20度設定です。孵化当日22度に設定しました。(気分で・・・)
3月10日(土曜日)孵化後の画像

今週末までは寒そうですので、一番仔は来週以降ですかね。いろいろ準備しなくては・・・

 2007年3月20日 
17日(土)は家の抽選委員長のほのちゃんの卒園式で、ビデオを回しながら・・・我が子の成長
にうるうるしていました。(ビデオ見る?)
18日(日)は地元会の2歳会がありましたので、出席してきました。とっても楽しかったですよ。
前日に水温を12度まで下げて魚を持って行きました。朝は寒いでよ!
成績は4番と7番をいただきました。画像の仔は昨年の6番仔です。

フクちゃんもとうとう一番仔の産卵に成功しましたよ。やりましたね。おめでとう〜!
フクちゃん電話でとっても嬉しそうでしたよ!自分の子が産まれたみたいに・・・
HONOもそろそろ、もらしっ仔ではなく一番仔をとらなくてはね・・・・(^_^;)
来週くらいから春の陽気になるので、これから本番を迎えそうです。
とりあえず、そろそろやばそうな雌(お腹ベコベコ)を雄と合わせてみました。

先週孵化したもらしっ仔の舟はバイオ飼育中です。
一週間後に選別してみます。選別するほどいないかも・・・
バイオの泡がとってもいい感じです。バイオシークスルーには匂いを食べちゃうバクテリアも配
合されていますので、室内飼育でも匂いが押さえられるんですよ。
バイオシークスルーは2日に一回投入しています。自家産ミジンコもたっぷり入ってるでよ!

これ・・・何だか分かります?そう・・バイオ飼育ミジンコがです。きゃ〜!気持ち悪〜!!

土曜日に水換えして、3日目・・・晴れた日続くともうこんなに青水になっています。バイオシーク
スルーは週3回投入です。日中は20度まで水温が上がります。ヒーターの設定は17度にして
います。


 2007年3月27日 
3月25日に両国の龍宮傳さんの味魚友の会(春季品評会)に出席させていただきました。
会員さんの多くがバイオシークスルーを使用していただいているとのことで、もうすぐ味魚バイ
オの会・・・になっちゃうかも?
こちらの会は協会系と宇野系が両方楽しめますよ。年会費は無料だそうです。
また、審査員は新人さんも含め全員で順番に審査員をやるそうです。。弐歳と親魚で二名の方
が審査されていました。審査経験も大変勉強になりますね。
龍宮傳さんの店内で開催

弐歳 東大関
親魚 東大関
両方の東大関共バイオシークスルーで飼育されている魚だそうです。

HONOは「バイオシークスルーA/B100ml」を特別賞(バイオ賞)としてお気に入りの魚を出陣さ
れた方にプレゼントしてきました。肝心の贈呈式の画像撮り忘れた・・・・!(^_^;)
バイオ賞(バイオシークスルーA/B100ml)

お決まりの記念撮影!暗くて皆さんの顔が判らなくてすみません。(^_^;)
ちなみにHONOは後ろの列の一番右です。

会員の皆さん!いろいろお世話になり、ありがとうございました。

HONOの飼育場でも産卵ラッシュの予感・・・
これから春の陽気になるので、少しずつずらして仔引きしたいのですが、いっぺんに産んじゃ
いそ〜!
一番仔 3月26日産卵

とても画像が撮れる状態ではありませんでした。ご勘弁!
掛け合わせの魚の紹介は後ほど・・・

産卵間近!早起きは辛いの〜!ワクワク!

お腹ボテチン!我慢の限界かな?

仕事も一段落したので、これから仔引き/選別/ミジンコ採りと2ヶ月ほど忙しくなりますが、ふん
ばります!(ぶりっ!)

一番もらしの仔

今年の一番もらしの仔ですが、数が少ないのでプラ舟に移しました。
エアーストンはHONO丸<ミニ>を使用しています。水深が浅目な稚魚の飼育には最適です
ね。バイオの泡(バイオポリマー)もいい感じです。
ほとんど自家産ミジンコをメインに与えています(ブラインシュリンプは1日2回)ので、これまで
の成長は少し遅めです。選別していない割にはいい感じです。(とっておいて良かったかな?)
バイオシークスルーは現在毎日投入しています。

 2007年3月31日 

昨日、桜の満開と共に早朝、2腹産卵しましたました。
何も同じ日に産まなくてもっていつも思うのですが・・・(^_^;)
朝、飼育場に行ったら産み始めていましたので、洗面器にだまにならないように絞っています。
洗面器に産卵舟の水をたっぷり入れ、最初に雄の精子を絞ります。続けて雌の卵を洗面器の
中で散らばるように絞ります。卵が多いようでしたらしばらくして、別の洗面器に再度同じように
絞ります。水温は20度にヒーターをセットしスダレ等で遮光します。
HONOは最近洗面器産卵が一番好きですね。
多少水が汚れていますが、孵化後バイオシークスルーを投入しますので、水換え無しでそのま
ま孵化させます
バイオを使わない通常飼育の場合は、受精後しばらくして水を全て抜いてゴミを流し、水温を
合わせた更水を入れ換えてあげると良いですよ。何てったって2週間程度(一回目の選別ま
せ)は水換えできませんからね。
網を使用した場合は、産卵藻ごと網を水温を合わせた別の舟に移してあげると簡単です。
2腹目
3腹目

実は一番腹は無精卵で全くだめだったんです。ガビーン!こんな事もあるのね〜!
よーし!こうなったら・・・しばらくは仔引きに専念してたくさんとるぞ〜!
・・・ということで土曜日に飼育場を少し改良してみました。
二段式にして、上の段はプラ舟などが置けるようにしました。
仔引き時期に対応ってやつですかね・・・稚魚の初期はプラ舟が便利ですよね!
久々の飼育場改良(フリースペース確保)

調子こいて、大きい舟も1面だけ改良して高くしてみました。
これで下にプラ舟が置けるスペースができました。今年は気合入っているでがしょ!
ここは、魚の養生場に使います。
下にプラ舟110が縦に2面置けます。

お腹ポンポコリンの雌が後を控えていますので、しばらくの間はは気が抜けないですね。
時々、前ぶれなしで生むやつがいるからこまるのよね〜!
画像が変だけど、この2匹は昨年2番仔の本命の雌です。お腹ポンポコリン!

一番もらし仔の現在です。一回目の選別を餌やり2週間後(28日)にしました。
この時期は毎日大きくなるのが分かります。自家産ミジンコをたっぷり入れているので、とって
も楽チン飼育です。ブラインシュリンプはおやつ代わりに1日2回与えています。バイオシークス
ルーは少な目に毎日投入しています。
一番もらし仔!意外と良い仔が出そうな予感?なんちって!



戻る
戻る

2007年バイオ飼育日記NO.4へ