2008年バイオ飼育日記NO.19

2008年12月14日
同じ会のお友達からFRPの舟を1個いただいたので、来年の仔引きに向け飼育場の改良をいたしました。
結構大変〜!同じ会のNさんに手伝ってもらい何とか形になりましたが・・・

<改良前>
プラ舟バイオ飼育でお馴染みのスペース いただいた舟(1600×1100)

まず、一列全部魚を移動してから解体作業です。
初日は指にトゲを刺して、ふてくされて作業中止しました。
慣れない仕事はて〜へん!

プラ舟の台を再利用して・・・舟を置いてみました。とりあえずぴったり!

エアーの配管を直して・・・廃水管の整備・・・え〜と・・・段取りを間違えると最初からやり直しになります。
壁の鉄骨を利用して、今までのプラ舟を置くスペースを確保・・・なかなか良い感じ!

とりあえず完成!プラ舟は横にすることで下の段の日当たりを妨げないようにしました。
後はエアーホースとサーモを設置すればいつでも使用可能です。Nさん!手伝ってくれてありがとーます!
<改良後>
これで来年は仔引き島倉千代の富士?・・・おじさーん!

らんちゅうの画像が無いとさみしいので・・・
来年の掛け合わせ予定!・・・思う通りにいかないんだなこれが・・・
当歳メス 当歳オス

2008年12月18日
飼育場の窓を全開にしていますが、今日は水温が高く冬眠させた魚が元気に泳いじゃってますね。
とっても餌欲しそう〜!(^_^;)

飼い込み用のろ過器付きプラ舟ですが、相変わらずほったらかし飼育です。
バイオシークスルーは3日に1回のペースで投入しています。
青水の色が濃くなり過ぎてしまったので、半分水換えをしてみました。お魚チェックタイムです。
餌食いも良く、バリバリ元気です。久々のご対面!

みんな頭や幅が出てきましたね。 やばっ!この雌腹ボテボテになっちょる!

バイオ飼育の飼い込みでは本当に雌の仕上がりが早いです。こりゃ〜お正月から仔引きかな〜??

この2匹は会用に仕上げたいですね。

2008年12月26日
クリスマス行事も無事終わりました〜!
抽選委員長はサンタさんのプレゼントのお願いを寸前で変更したので
サンタさんは非常に困ってしまいました。(もう買ってあったのに〜!!)
まだバリバリのサンタさん信者です。(^_^;)

このところ朝晩急激に冷え込んできました。
やっと冬眠スタートって感じです。でもまだ最低水温は5度以下になりませんね。
水温を下げるために飼育場の窓は全開にしています。

魚の動きもやっと止まってきました。

改良したプラ舟置き場で、通常(ろ過器なし)のバイオ飼育を始めました。
設定水温は16℃です。ヒーターは200Wにしています。
ほったらかし飼育で水換えもしません。餌はフードタイマーで1日4回のみ与えています。
バイオシークスルーの投入は2〜3日に一回です。
最初の2〜3日は餌は少な目でスタートです。

バイオ飼育(60cm水槽)も16℃設定で保温しています。
こちらもフードタイマーのみでほったらかしですが、16℃の水温とは思えないほど餌食いが良いですよ。
みんなおデブらんちゅうにしてやる〜!!




金魚ランキングの投票よろしくお願いいたします。

戻る