2008年バイオ飼育日記NO.12

2008年09月08日
いよいよ来週から2週続けて品評会となります。
14日は地元(喜楽会)21日は日らん東部大会となります。
水換え時に品評会に使う仔の最終チェックですね。う〜ん!難しい・・・・
今回は4月19日産卵の3番仔を紹介させていただきます。
色も十分に揚がってきましたが、自信持って出せる仔はなかなかできませんね。
4月19日産卵の3番仔 現在26匹 

この舟からはこの仔が日らん東部大会への出陣を予定しています。
とっても泳ぎの上手な仔です。柄もバッチリ!

喜楽会はこの中から1〜2匹持って行こうと思います。

プラ舟バイオ飼育の仔も1匹挑戦してみようかしら・・・
柄損だしちょっち無理かな?

2008年09月10日
朝晩水温も下がってきたのだ。
水温が大きく下がった時は与える餌の量も注意するのだ。
体調が良い状態で、品評会に出陣するのだ。
今のところ水換えは、割り水無しなのだ。10月初旬の品評会が終わったら青水を作るのだ。
バイオシークスルーは水換え翌日から投入するのだ。
3月産まれの仔は14cm(どう見ても2歳サイズ)になってしまったけど、バンバン餌を与えているのだ。
餌を食いたがっているから与える・・・これでいいのだ!

今日は5月1日産卵の4番仔の紹介なのだ!
品評会前の最終チェックなのだ。今月の品評会で使う仔は1匹だけかも・・・・なのだ!
今日はコメント入りなのだ。
5月1日産卵の4番仔 現在26匹

尾筒に太みがあって、尾形が良いのだ。
会に使う予定なのだ。
5月1日の仔では一番大きい仔なのだ。
これから良くなるかも?・・・なのだ。 この筒の太さは・・・来年の種にするのだ。
魚が細くいけど、良い頭と尾形なのだ。
とってもお上品な仔なのだ。
先月、水換え時に尾を傷つけて、捲くれたのだ。
でも良い仔なので種にするのだ。
良い尾形なのだ・・・でも泳ぎが少し重いのだ。 小さいけど味っこい魚なのだ・・・
これからどう変わるか楽しみな仔なのだ。
この仔はかわゆいのだ。それだけでいいのだ! 一応、手にも尾にもに赤が入ってるのだ・・・けど・・・

2008年09月12日
水温が急激に下がることもある時期です。
消化不良を起こし易い時期ですので注意が必要です。
エアーチューブに白い寒天のような糞がたくさんひっかかっていたら要注意です。
様子がおかしかったら、即水換えで病気を事前に防ぐことができます。
水換えをしても魚が泳がない場合は、0.5%程度の塩を入れて更に様子を見ます。
その場合、餌を1日切って様子を見ましょう。
水換えすることによって糞を出し切らせます。
ベテランの方はこの紙一重の魚の調子をを見極めることができるようです。
HONOは初心者だから分からないけど・・・

それでは最後の5月8日産卵の5番仔のお魚チェックだじょ〜!
この仔達は早い時期に色変わりしてしまったので、黒仔の時期が無かったじょ〜!
この舟は現段階で今月の品評会に使う仔はいないじょ〜!
この腹は青仔の時期に残し過ぎて、色変わり直後に数を減らし過ぎたため魚が崩れてしまったじょ〜!
飼育数のバランスって本当に重要だじょ〜・・・と思う!
5月8日産卵の5番仔 現在27匹 <水換え時撮影>

良い魚だと思うけど・・・まだ幼いじょ〜! この仔は種にするんだじょ〜!
この仔も種だじょ〜! う〜ん!ぼちぼちだじょ〜!
鱗はきれいだけど尾が弱くなってしまったじょ〜! 片腹(エラ下)になってしまったじょ〜!
う〜ん!何とも・・・だじょ〜! 立つんだじょ〜??
ど派手な尾形なのに柄損だじょ〜! 柄だけ良いんだじょ〜!

それでは、品評会楽しんできま〜す!
皆さんお元気で〜さよ〜なら〜また来年!!

2008年09月14日
本日は地元(喜楽らんちゅう会)の品評大会です。
朝方は一時小雨が降っていましたが、受付開始頃から陽射しが出てきて暑い一日となりました。
HONOは各舟から当歳4匹選んで持って行きました。
前回、研究会でピースサインの会計のチョメチョメさん満面の笑みありがとうございます。
にっこり笑って明朗会計!

たくさんの会員さんが集まりました。

皆さん魚を見る目が真剣・・・・あれ?俺の魚どれだっけ・・・

親魚から順に審査が開始されました。

当歳部門では・・・何と東大関と取締一の優等賞をいただいてしまいました。こりゃ!えらいこっちゃ〜!
後の2匹は西前頭一と西前頭十一でした。
東大関ゲットは初めてなので、とってもうれぴ〜!
東大関 魚名 歩乃丸
取締一 魚名 帆乃丸

飼育場に帰って早速養生です。
魚が元気であれば塩0.5%+エルバージュで養生します。
魚が止まっていれば塩分濃度0.8%まで上げます。(イッシー装置を使用したっ場合)
イッシー装置(シャワーヘッド無し)を設置して2〜3日餌を抜いて様子を見ます。
最後に日除けをして暗くして、魚を安静にさせます。

喜楽らんちゅう会の会員の方々にも本日発表しましたが、喜楽らんちゅう会の公式ホームページが公開されました。
和気藹々楽しい会ですので、皆さん遊びに来てくださいね。売りたて会などの年間行事も掲載しています。


2008年バイオ飼育日記NO.13へ

戻る