HONOのひとりごと 7
(2月1日)暖かい日が続き、冬眠中の魚も泳ぎ始めてきました。
すでに、魚をおこしている方もいるようです。HONOはまだ、冬眠したいけど・・・・・
らんちゅう飼育の冬休みもそろそろ終わりですね。いろいろ準備しなくっちゃ!
今日は、今年の飼育日記のスタート前に、産卵用の魚巣の作り方をご紹介いたします。

HONOの産卵用魚巣の作り方マニュアル
@青色の梱包用PPテープ (ホームセンターで150円だったかな?)
<注意>HONOはバカチンですので、PPタマテープを買ってしまいました。本当はひもタイプではなく、ガムテープのような平たいPPテープの方が楽です。

Aハサミ (なるべく切れるハサミが良いです。)これが100円で買えるなんて・・・・

Bくし&ブラシ (これほど派手でなくてもOKです。)ラメ入りだ〜!あっ・・・ブラシ写し忘れた!

C30cmの定規 (幅のあるタイプが使いやすいです。)

D(実家で拾った石です。)
<注意>石は魚を傷つけないため、角の丸い石にしてください。また、軽過ぎると舟の中で
魚巣が安定しませんので300g〜500gぐらいの石がベストです。(パソコンのマウスのような石)
タワシで良く洗い、熱湯消毒しています。

NO.1

30cmの定規に、縦にPPテープを30周〜40周巻きま
す。(あまりきつく巻くと、定規が取れなくなっちゃうぞ〜)
<今回の見本は30周です。>
NO.2

1m程度にきったPPテープを用意してください。
定規からはずした状態で、中心に縛りつけます。
(この時、縛り方がゆるいと後で後悔します・・・・)
NO.3

両サイドにハサミを入れてください。
(ハサミで引っ張りながら切るときれいに切れます・・・・
余計なお世話かな?)
NO.4

NO.2で真ん中に縛った1mのPPテープに、重りの石を
縛りつけます。(できれば、石はパソコンのマウスのよう
な形が一番安定してベストです。)

注意>この時、石の底から中心(縛った所)までなる
べく短くしてください。(ここで魚巣の高さを調整します)
今更ですが・・・・石は最後に付けた方が楽です。
NO.5

一本一本、手で丁寧に開いていきます。(これが肩こっ
ちゃうんだよな〜!小学校のお遊戯会を思い出します
よ!)
40周巻くと、合計80本です。
平たいテープタイプを買えは良かった!
HONOのバカチン!!
NO.6

ボンボンの出来上がり。
あくまでも経験談として青色が一番落ち着いて産卵行動
に入るようです。
なんとなく普通に考えると緑が良いと思われるのですが
不思議な魚の一面です。
NO.7

まず初めにブラシをこするようにて、細く裂いていきま
す。
注意>髪の毛が付いたブラシを使用すると、後でて
ーへんな事になります。(経験談)
NO.8

仕上げはくしで更に細く裂いていきます。
NO.9

完成!トムホノ魚巣の出来上がり!
30cmの定規を使用していますので、魚巣の高さが丁
度15cmになります。重りの石が3cm程度ですので全
部で18cm弱になります。産卵舟の深さに合わてばっさ
り床屋さんのように長髪をカットしてくださいね。
(画像では長過ぎます。)
NO.10

これが一番大切です。バケツ等に水を張って暫く漬けて
おいてください。PPテープが水に馴染むまで時間が必
要です。あく抜きにもなるし・・・・
産卵が始まってから用意すると間に合いませんよ!

(2月16日)長い冬眠から明けて、いよいよ活動を開始いたします。
HPの今年の目標は、バイオバクテリアの飼育日記「2004年バイオ飼育日記」を更新していく
事です。(近日中に更新しますね・・・)
バイオ飼育日記は、種魚の紹介を初め、産卵〜飼育(特に産卵から一ヶ月)までできる限り詳
細にバイオ飼育を紹介していきたいと思います。(できる限り・・・・)
バイオバクテリアの最も効果的な使い方であり、簡単で安全で手間要らずでの稚魚の飼育を
是非みなさんに紹介させていただきます。(もちろん最高の系統で子引きし、秋には大会入賞
を目指します)だめだったら、秋にこの文章消しちゃおーと・・・

また、お蔭様でHPのアクセスも9万回を超え、記念の10万回まで後わずかになりました。
(うーん!前回大きいこと言っちゃったけど何やろうかしら・・・・)

とりあえず舟の床直しをしていたら柄の綺麗ならんちゅうがでてきたので、思わず写真を撮りま
した。
洗面器で泳ぐ姿がこれまたかわいい!!やめられまへんなー!


(2月24日)HONOひと 4でご紹介した、8月24日〜1年間水換え無しの実験舟です。
ジャスト4ヶ月が経ちました。真冬の冬眠中はバクテリアの餌(糞や餌の食べ残し)が無いた
め、水が澄んでいました。今も冬眠中ですが、水温の上昇とともに、また濁ってきました。
何でだろ!(澄んでいた時の写真撮り忘れました〜!後悔!!)

現在の画像です。青水と言うよりも・・・なんと言ったらいいのか!(匂いはほとんどありません)
赤い魚影が薄っすら見えますか?
この場所は冬場全く日が当たりません。魚が元気に泳いでいるの不思議です。
(今年の8月23日まで、がんばります・・・・場所がもったいねー!!)

(2月25日)早いもので・・・・あっという間に・・・・おかげ様で9万5000アクセスとなりました。
何と感謝していいやら・・・・うるうる!!(T_T)
それでは、感謝の意をこめて10万回アクセス記念を簡単にすまさせていた・・・・・おいおい!


(3月5日)10万回アクセス達成!本当にありがとうございます。
こんなおめでたい日に、無事一回目の産卵ができて二重の喜びです。
2月18日に10万回アクセス記念企画の予告の件で「来年3月初めごろまでに10万回に達しな
いと企画がなりたたなくなりますので・・・??(ないしょ)」と記載いたしましたが、HPのバイオ
飼育日記を参考に、皆さんにもバイオバクテリアの仔引きを体験していただきたかったからで
す。<タイミングバッチシ!>
10万回アクセス企画で当選された方は、是非、HPのバイオ飼育日記をマニュアルに試してみ
てください。ターミネーターのような魚ができるかもしれませんよー!


(4月3日)ご無沙汰しておりました。約一ヶ月ぶりのひとりごとです。いやー!忙しかったな
〜??HONOの一番仔も本日無事に産卵しましたよ!今後、時折紹介していきますね。
また、ムーミンさんにおもしろ飼育日記・・・いや!バイオ飼育日記(江戸錦編?)を送っていた
だきましたので、ご紹介いたします。

*****バイオバクテリア飼育日記*****

飼育環境
60センチのプラ船に 半分以上の水
桜錦 6〜7p 6匹 ヒーターを入れ 20度に設定

3月23日(火) 朝から 桜錦の 舟に バイオバクテリアを 入れました 水温20度
水は 青水が無いため 3日間水換えしていない 少し汚れた水の中に バイオバクテリアを
入れました
これから 毎日 入れていきます 

約30度のお湯に 30分放置  ↓


眼鏡のお猿さんを 見ると 何故か 「おはようございます」 と挨拶をしてしまいます

        誰かに 似ているんですよね?? HONOさん! 

3月26日(金) 底の方に 茶色い沈殿物が あります  除去したい気分ですが ダメです

23日から糞も取っていませんが 糞は バクテリアのエサになり 溶けていきます

水の色は 少し 茶色くなって来ました

いつもだと 2日に1度の水換えをしていましたが 1週間水換えしていません




・・・つづく

(4月29日)皆さん、ご沙汰しています。ゴールデンウイークに入り、ちょっと一息ついてます。
HONOも4月3日より本日まで、合計5腹とれました。昨日も2腹同時に産卵しましたよ。

今日は、HONOの親魚(二歳魚)を少しだけ、紹介させていただきます。
一番仔の雌親は、な・な〜んと!産後の肥立ちが悪くて・・・今は亡き魚に・・・岡山系の良い魚
だったのに・・・・残念!

 今年、もっとも頑張ってくれた雄です。
 魚名は「精子出し男くん!」 秋は、日らんを狙います!!
 天狗会・春季品評会に出そうと思っていたら、お腹をしぼりすぎて、片エラになってしまいま
 した・・・・が、イソジン薬浴で半日で完治しました。

この尾形が欲しい〜!!

 上の画像と兄弟の雌です。2腹担当しました。

この頭が欲しい〜!!

 産卵、近日中!・・・ってとこですかね??雄だと思っていたら・・・雌でした!


 九州のご意見番「有働さん」から譲っていただいた雌です。


魚のサイズは結構、大きいんですよ!


 うちの本命は・・・・未だ兆候なし・・・・せめて一腹お願い!(T_T)



トムホノ系2番仔も29日に一腹大量にとれました。ゴールデンウイーク中に孵化しますね。

沈下製の産卵藻を四等分にしています。右画像は卵がびっしり・・・・よく見えないよね!

「お詫び」
人には手作り産卵藻を紹介しておきながら、市販の産卵藻を使ってしまいました。
だって、一度試したかったんだもーん!・・・・・いい年かっぱらって、すみません

会の賞品でもらったサランラップを使いました。これがまた結構すぐれもので、殆どダマになら
ず、ラップにも殆ど付きませんでした。
(上記右画像下に小石でラップごと沈めています。)
ラップの上に時下に卵しぼらないでくださいね!

 それでは、卵と精子のしぼり方講座です。この魚は産卵していません(練習用!・・・かわいそ〜)


本来、両手でやって下さいね!(撮影のため片手)特に雌の場合、
卵がかなり勢いよく出ますので、器の位置に注意してください。
<お腹の真ん中ではなく、お腹の輪郭にそって、より肛門に近いところまで・・・>
ちょっと、うんこ出ちゃうけど・・・・
____________________________________________________________________________________________

もっ!もしかして・・・・今、マウスでしゃかしゃか!・・・やってました?(=^・・^=)
そんなことはどーでもいいですね!楽しんでいただいたところで、ピンボケの稚魚の画像をお
見せして・・・おやすみなさいです!
4月10日産卵15日孵化の仔です<バクテリア水>



戻る
戻る

HONOのひとりごと 8へ